金融・投資 不動産投資信託REIT 息子の為の金融論42~若い人への投資のすすめ 14 2021年10月28日 日本株をどう考えるか 私が考える理想的な運用ポートフォリオについて説明しています。 資産全体の配分方針は以下でした。 ポートフォリオ全体の構成:株式:60% 実物資産:15% 仮想通貨等:5% 現金・預金:20% 通貨割合:米ドル60% 日本円:40% 株式ポートフォリオ:全体60%のうち、50%を米国上場ETF(ドル... narimosa019
金融・投資 VTVOOVBVIG 息子の為の金融論41~若い人への投資のすすめ 13 2021年10月22日 米国上場ETFによるお薦めポートフォリオ 前回は、資産ポートフォリオの組み方について全体的な話をしました。以下がその纏めです。 ポートフォリオ全体の構成:株式:60% 実物資産:15% 仮想通貨等:5% 現金・預金:20% 通貨割合:米ドル60% 日本円:40% 株式ポートフォリオ:全体60%のうち、50%を米国上場E... narimosa019
金融・投資 SP500DOW30NASDAQ 息子の為の金融論40~若い人への投資のすすめ 12 2021年10月15日 ポートフォリオ構築の基本の考え方 前回は投資行動そのものを俯瞰して見てみました。そして株式を代表とする各資産への配分比率について(私の考える)目安を提示しました。即ち; 株式:60% 実物資産:15% 仮想通貨等:5% 現金・預金:20% このポートフォリオの基本要素は、株式(60%)と現金・預金(20%)です。実物資... narimosa019
金融・投資 インデックス投資 息子の為の金融論39~若い人への投資のすすめ 11 2021年10月8日 9月中旬から少し体調を崩しましたが復調しましたのでブログを再開します。基本、週一回のペースで投稿していきます。当分は金融関係を中心とします。音楽と写真はもう少し後で。 投資を俯瞰して見ると 「若い人への投資のすすめ」として、株式投資を中心に債券投資も加え解説してきました。 前回の投稿では(少し難しかったかもしれません)... narimosa019